ブログって楽しい(^◇^)

2チャンネルのまとめのまとめ記事です

【画像】国民年金の分厚い納付書を払えるわけないって無視してた結果wwwwwwwww

   

【画像】国民年金の分厚い納付書を払えるわけないって無視してた結果wwwwwwwww

1: 2016/07/27(水) 19:22:54.14 ID:c3OfIUv70●?2BP(2000)

身ぐるみ剥がされるん?

no title

年金の受給資格期間が10年に短縮されて「得する人」と「損する人」
マネーの達人 7月27日(水)5時21分配信

原則65歳から老齢基礎年金を受給するには、次のような3つの期間を併せた期間が「原則25年以上」は必要です。

この原則25年は、老齢基礎年金の受給資格を得るために必要な期間なので、「受給資格期間」と呼ばれております。

なお公的年金の加入期間は、1か月単位で計算しますので、「原則25年以上」ではなく「原則300月以上」の方が、より正確な表現です。
(1) 厚生年金保険や国民年金の保険料を納付した期間

例えば専業主婦の方は、国民年金の第3号被保険者になった場合、保険料を納付する必要がありません。

しかし第3号被保険者であった期間は、国民年金の保険料を納付した期間に含まれます。
(2) 国民年金の保険料の納付を免除された期間

国民年金の保険料の免除には、法定免除、全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除、納付猶予、学生納付特例があります。

例えば全額免除は、保険料を全額納付した場合の2分の1として、年金額に反映されるのに対して、
納付猶予は追納しない限り、年金額には反映されないというように、年金額に対する反映は、それぞれの免除によって違いがあります。

しかし受給資格期間に対する反映は、免除によって違いはないので、どの免除を受けたとしても、同じように1か月単位で受給資格期間に反映されるのです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00010003-manetatsun-life

2: 2016/07/27(水) 19:23:52.21 ID:voa2YvyH0.net
免除申請しろよ

5: 2016/07/27(水) 19:24:26.88 ID:GbmIhFTv0.net
これはまだ大丈夫だよ。
これ送られた人の中からほんとに払えるやつ吟味して差し押さえくる

続きを読む

 - 未分類

×