楽しいブログをエンジョイ

2ちゃんねるまとめブログです よろしくお願いします

小麦“粉”←こいつ

   

小麦“粉”←こいつ

1: じわる 21/03/30(火)18:31:19 ID:mzZ
小麦そのままでは使えないの?

2: じわる 21/03/30(火)18:31:56 ID:d0V
すずめかよ

4: じわる 21/03/30(火)18:32:26 ID:mzZ
>>2
生で食えとは言ってない

3: じわる 21/03/30(火)18:32:07 ID:mzZ
米はある程度脱穀したらそのまま炊けるやん
小麦はそんなこともできないの?

7: じわる 21/03/30(火)18:33:26 ID:ANX
>>3
小麦は米と違って殻が固いんや
せやから粉砕して粉にしてしまってから殻を分離させた方が効率的

9: じわる 21/03/30(火)18:33:44 ID:mzZ
>>7
品種改良しろよ

10: じわる 21/03/30(火)18:34:06 ID:ANX
>>9
お前がしろ?

5: じわる 21/03/30(火)18:32:51 ID:aF6
食べやすく加工した結果や

6: じわる 21/03/30(火)18:33:23 ID:mzZ
そのまま炊くだけでは食えないのに、三大穀物って言ってんの草やわ

8: じわる 21/03/30(火)18:33:37 ID:CGQ
こんな感じで小麦には切れ込みが入ってるんや
その切れ込みに籾の部分が刺さってるから脱穀しにくい
だからこなにする


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】



12: じわる 21/03/30(火)18:35:30 ID:oe2
>>8
彡(゚)(゚)「こ、これが…!マ○コ!!」

14: じわる 21/03/30(火)18:36:10 ID:mzZ
>>12
生産効率の低さも同じやね

15: じわる 21/03/30(火)18:36:33 ID:ds9
>>8
エッッッッ

33: じわる 21/03/30(火)18:46:10 ID:4pB
>>8
まるごと粉にすればええやん

35: じわる 21/03/30(火)18:47:45 ID:ANX
>>33
まるごと粉にするんやで
そんで殻をあとから取り除くんや

39: じわる 21/03/30(火)18:48:53 ID:4pB
>>35
粉にした殻だけわけられるんか?

41: じわる 21/03/30(火)18:50:02 ID:ANX
>>39
殻は固くて中身は柔らかいから粉砕すると中身の方が小さく砕けるんや
あとはアミアミでとんとんしたらわけられるやろ

48: じわる 21/03/30(火)18:53:42 ID:4pB
>>41
なるほどな、そうだと思ってたがその通りやったとはな

11: じわる 21/03/30(火)18:35:24 ID:mzZ
生産効率も米より遥かに劣るしなんやねんコイツ
古代は一粒から数粒しか取れなかったってアホか

13: じわる 21/03/30(火)18:35:50 ID:mzZ
ちなみに米は古代から100粒以上収穫できた

17: じわる 21/03/30(火)18:36:45 ID:ULm
>>13
古代の米は温暖な地域でしか栽培できんかったで

19: じわる 21/03/30(火)18:37:34 ID:mzZ
>>17
ヨーロッパはそんなに寒いんか?

21: じわる 21/03/30(火)18:39:47 ID:ULm
>>19
日本と緯度比べてみ、海流の力借りたところで足りんわ

26: じわる 21/03/30(火)18:41:47 ID:mzZ
>>21
そういや中国も旧満州辺りは小麦やな。世界地理で習ったことあるわ

23: じわる 21/03/30(火)18:40:09 ID:yw9
>>19
北海道くらいあるんちゃう?

16: じわる 21/03/30(火)18:36:39 ID:5zd
そら地質気温水質の適性よ

(*´∀`*)こちらも読まれております。



 - 未分類