侍「ぎゃああケツの妖怪だああ」ザクッ 露出狂「ワイやで」侍「ええ…切腹した事にしといたろ…」
|
|
侍「ぎゃああケツの妖怪だああ」ザクッ 露出狂「ワイやで」侍「ええ…切腹した事にしといたろ…」
『登米町誌 第ニ巻』によると宮城県登米市登米町に現れた妖怪で、名前の通り白い尻を橋の下から突き出して大声を出しながら迫ってくるという。
この妖怪についてはこのような話しが伝わる。
万治元年(1658年)、城に勤める横山外記の子某が仕事帰りに、橋の下から現れた白い尻の妖怪に大声を出され迫られた。
某は驚きつつも武士の嗜みである刀で切りつけたところ、その正体は尻を出した人であったのである。
そこで某は隠すこと無く正直に父の外記に報告し、検死することになった。検死によってその白けつの正体は、なんとあの岸波太郎左衛門の下僕であり、妖怪のふりをして人を驚かすことが好きな変態者であった。
しかしこのような珍事、どのように解決すべきか家老の中では意見がまとまらず、飛脚を仙台に送ってさえ意見を求めたが、返事が届くのを待たずに岸波とその下僕の名誉を守るためか、主人の命で切腹し果てたことにされてしまったのである。
この変態者の死という結果に終わった怪異は、誰に言うともなく大手の白けつと呼ばれるようになった。
大手の白けつ
https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%81%AE%E7%99%BD%E3%81%91%E3%81%A4
そら斬られるわ
素晴らしい判ケツと言える