ホリエモン「小・中学校や高校が行う教育の9割は意味がない」
|
|
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
小中高教育の9割は意味がない──ホリエモンは「ルールを壊すのではなく、現実の種明かしをする人」だった3月30日、ベルサール東京日本橋にて、サイボウズ主催の「チームワーク経営シンポジウム」を株主総会の前に開催しました。
パネル1「ホリエモンと、語ろう。」では、モデレーターにBUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長浜田敬子さん、パネラーに堀江貴文さんと弊社代表の青野慶久を迎えて、働き方についてディスカッション。
新しいカイシャの姿やこれからの生き方などのテーマが盛り上がった前編に続き、堀江さんが考える「教育」について、今後の展望を聞きました。
「小・中学校や高校が行う教育の9割は意味がない」と言い切る堀江さんが、あえて高校を作る理由とは?
ニッチに思えるけん玉もグローバル視点で見れば大きな市場がある
堀江 貴文 どんどん仕事が機械化していけば、次は遊んでいるやつが最強の時代ですよ。浜田 「遊ぶ」とはどういうことですか。
堀江 貴文 例えば、友達に児玉健さんっていう、けん玉と人狼ゲームだけで稼いでいる人がいるんですよ。
もともとは不動産の営業をしていたんだけど、30歳くらいのときに「楽しく生きたい」と、突然会社を辞めて。何か計画があって辞めたんですか?
堀江 貴文 いや、まったくなかったんじゃないかな。仕事を辞めたあとに、けん玉と人狼ゲームに出会って、それをめちゃくちゃがんばった。
今、人狼ゲームは10代の人たちの間ですごく流行っていて、彼らの中では児玉さんは大スターなんです。オンラインの人狼ゲームには現れないけど、児玉さんと遊びたいというニーズは根強い。
けん玉の分野でも、「ZOOMADANKE(ず~まだんけ)」というパフォーマンスユニットで活動し、地方や海外に遠征しています。
青野慶久 けん玉って一見ニッチですけど、グローバルな視点で見たら、それなりの市場があったってことですよね。
堀江 貴文 相当でかいですよ。技術と組み合わせれば、eスポーツ的な展開もありえますよね。
小中高で行われている教育の9割は意味がない
堀江 貴文 僕らが子どものころって、そうやって遊んだりゲームしたりすると、制限されたじゃないですか。もうね、アホじゃないかと。浜田 子どもがけん玉やゲームが好きだったら、制限しないほうがいいってことですか。
堀江 貴文 そりゃそうでしょ。
青野慶久 うちもゲームを全面解禁しようかな。
浜田 いやいや、でも、ゲームばかりしていたら、成績下がるかもしれないじゃないですか。
堀江 貴文 いいじゃないですか、どうせ大した成績じゃないんだから。
hamadaaono(笑)
自分は教育受けといて
食うのに困らないから言える
基準点と観察点の話だな
土台の否定はなぁ
義務教育の応用の表現だと前置きしたほうが良いのに
成功体験だけを元に語られても
ろくに学校にも行けない発展途上の国の子が成長し大人となり、その集団の国はさぞ日本より素晴らしいんだろうな
好きな道でいきていくのもいいけどハイリスクだよな
成功してる人の陰に数え切れない失敗してる人がいる
勉強はその道の頂点にたたなくても役に立つからな
>>21
いいこと言うな
楽して儲ける事を最高とする考えならそうなるかもね
でもその考えは犯罪者と同じなんだよねw
大局眼のない小物のバカは自分たちの小さな集会だけでオフレコで話し合ってろよw