日本が完全に「低欲望社会」に突入 家を買わない、結婚しない、子供を産まない・・・ 2035年にはぼ半数が独身という「超ソロ社会」に
|
|
日本が完全に「低欲望社会」に突入 家を買わない、結婚しない、子供を産まない・・・ 2035年にはぼ半数が独身という「超ソロ社会」に
1:名無しさん@涙目です。:2018/01/31(水) 18:42:47.40 ID:/H5C/6ys0
結婚しない、子供を産まない、簡素な生活を送る、というような「無欲」な状態が中国では「仏系(仏のように物事に拘泥しないこと)」と呼ばれている。
日本の厚生労働省が最近発表した一連のデータは、それが日本では懸念材料となっていることを示しており、日本が完全に「低欲望社会」に突入してしまったことを裏付けている。
参考消息網が報じた。
日本の著名な経営コンサルタントの大前研一氏は著作で、「低欲望社会」について、「いくら物価が下がっても、消費を刺激することができず、
経済が明らかに成長することもなく、銀行の利率が低くなっても、30歳以前にマイホームを購入する若者は依然として年々減少し、物欲や成功したいという欲望を失い、
車やぜいたく品の購入が冷ややかな目で見られ、『オタク文化』が盛り上がり、1日3度の食事も簡単に済ませるという社会を指す」と説明している。
厚生労働省の最新の統計によると、少子化が一層深刻になり、人口の減少が加速していると見られている。また、「嫌婚派」が現在、増加傾向にある。
厚生労働省の施設等機関である国立社会保障・人口問題研究所が昨年4月に発表した報告によると、
2015年の時点で、生涯未婚率(50歳の時点で結婚をしないで未婚のまま独身でいる人の割合)は男性が23.4%、女性が14.1%と、過去最高を記録した。
つまり、日本の男性の4人に1人、女性の7人に1人が生涯未婚ということになる。
結婚しないということは、マイホームを買わなくてもいいということだ。日本では現在、「所帯を持って一人前」という伝統的な観念が若者から消え、借家に住む人が増加している。
家を買わない、結婚しない、子供を産まない、ずっと家にいる…。
近年、高視聴率となっている日本のドラマの登場人物は、現在の若者のそのような姿を映し出しており、
日本の社会ではそのような風潮が完全に浸透していると言えるだろう。
では、日本人はなぜ「低欲望」になってしまったのだろう?まず、一部の女性は、「結婚すれば、仕事における自分の目標をあきらめなければならず、
特に子供を生んでしまうと、仕事を辞めて家庭に入らなければならない」と考えていることが挙げられる。
日本の女性は結婚後、仕事をやめて家庭を守ってほしいと期待される。調査によると、結婚して子供を産むという生活を望まない多くの日本人は、気楽で自由な独身生活を楽しんでおり、
「結婚」によって束縛されることを嫌がっている。研究者は、「日本の伝統では、結婚して、子供を産み、子供を育て、高齢の親の世話もするというのが『一セット』。
既婚者、特に女性にとって、結婚するということは、いろんな事がセットになってついてきて、負担になることを意味する」と分析している。
また、日本の経済が長年低迷し、安定した仕事を見つけるのが難しく、結婚後に男性が昔のように、大黒柱となって家族を養うのが難しくなっているため、
専業主婦になりたいと思う人が減少の一途をたどっていることも挙げられる。そのため、経済的に自立し、余裕のある女性は、仕事を辞めて結婚したいとは考えていない。
独身の男女について研究を続けている社会学者・荒川和久さんは、2035年には日本人のほぼ半数が独身という「超ソロ社会」が到来すると予想している。
http://j.people.com.cn/n3/2018/0130/c94473-9421357.html
元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517391767/