【訃報】子供のいない日本人女性、終了のお知らせ・・・
|
|
【社会】子供のいない40代女性たちは、なぜこんなに苦しく、生きづらいのか ★3 [ボラえもん★]
1: ボラえもん ★ 2021/01/27(水) 23:44:18.85 ID:TrEQrSFj9
「子どもがいない」人たちにかかる無言の圧力。
女性たちの本音を聞き続けてきた、マダネ プロジェクト代表のくどうみやこさんがハフポスト日本版に寄稿しました。
【文:くどうみやこ 編集:榊原すずみ/ハフポスト日本版】
—————————-
子どもがいない。
ただそれだけなのに、どうしてこんなに苦悩を抱えている人が多いのだろう。
その答えを求めて、子どものいない女性たちの本音を聞き続けている。
■「子どもがいない」人たちにかかる無言の圧力
私が主宰する「マダネ プロジェクト」では、子どものいない女性が本音を語れる場を提供している。
参加者の中心層は40代。年齢的に子どものいない人生を歩み始める世代だ。
ひと口に子どもがいないといっても、個々に背景や事情が異なるため、その思いを一括りにはできない。
子どもがいないことを全く気にせず、自分の人生を謳歌している人もいれば、子どもを持てなかったことをなかなか受け入れられずに絶望感から抜け出せない人もいる。
ただ、子どものいない理由は違っても共通しているのは、一様に「子どもがいないと肩身が狭い」と口にすることだ。
多様な生き方を尊重する現代において、結婚や子どもの有無で人に、人生に優劣はない。
ただライフコースに違いがあるだけなのに、少子化の加速によって「子どもがいない」人たちに無言の圧力がかかっていることは否めない。
とくに子どものことでプレッシャーやストレスを感じやすいのは、女性だ。
もちろん、子どもは一人で作ることはできないので、子どもを持つ/持たないは男女同じだけれど、子どもを産む/産まないは女性特有のため、干渉を受けやすい。
子どもを望む人が好きなタイミングで100%産むことができる。
もしくは、40歳を過ぎたら全員一律で妊娠・出産をすることは叶わないなど、産む、産まないの線引きがはっきり決まってしまっていれば、悩みは半減するのかもしれないけれど、現実はそうはいかない。
■40代半ばになっても開放されない、産む、産まない問題
産む、産まない、産めない。
いつ産む、いつまで産める、もう産めない。
年齢的なタイムリミットにも個人差があり、生殖補助医療の発展で、出産可能な年齢が高齢化していったことによって、
子どもを産む、産まないの問題からは40代半ばになっても解放されなかったりする。
不妊治療を受ける人も増加の一途で、一般化してきたことの影響も大きい。
自分自身の中で「もう子どもを持つことはないだろう」と納得していても、周囲から「まだ頑張れる」と望まない激励を受けることや、40代半ばで初産した芸能人のニュースが心を揺らすこともある。
40代前半だと、もう産めないかもしれないし、もしかしたらまだ可能性があるかもしれない。
高齢出産のリスクは分かっていても、小さな希望を自ら捨てるには勇気がいるもの。
「私は子どもはいらない」と明確な意思を持っていれば、迷いもなく、自分らしい人生を突き進めばよいが、そうきっぱり言い切れるのは少数派。
多かれ少なかれ、子どもを持つことには迷いや葛藤が生じ、「子どもを産めるか問題」と一度は向き合うことになる。そのタイミングは女性だと40代が多くなるだろう。
子どもがいるからといって幸せとは限らない。色んな生き方があっていい。
頭では理解していても、心のわだかまりを払拭するのは容易なことではないと、子どものいない女性が涙する姿を数多く見てきた者として痛感している。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7a9fe24a32c4654578eba1437407f1bf9e1c5e?page=1
★1が立った時間:2021/01/27(水) 21:39:36.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611755332/