ドンキーコングに出てくるドンキーコングがドンキーコングじゃないと知った時の衝撃
|
|
ドンキーコングに出てくるドンキーコングがドンキーコングじゃないと知った時の衝撃
ドンキーコングに出てくるドンキーコングがドンキーコングじゃないと知った時の衝撃
初代ドンキーコング
現在のクランキーコング。
アーケードゲーム『ドンキーコング』にボスとして出演。ヒロインのレディ(今のピーチ姫の原型、海外版や後のゲームボーイ版では「ポリーン」)をさらう。
元々はマリオ(アーケード版発売当時はジャンプマン、ゲーム&ウオッチ版では救助マン)がペットとして飼っていたゴリラで、自分に構わず恋人のレディ(ポリーン)と遊ぶマリオにやきもちを焼いて、いたずらでレディを建設中のビルの中へさらったと言う設定だった。そのため、エンディングはドンキーを殺すのではなく、おしおきとして懲らしめて気を失わせるというテーマで制作されたとされる。ドンキーコングJr
見た目の特徴としては中肉中背のJと書かれたランニングシャツを着た子供のゴリラでFC用ソフト『ドンキーコングJR.』(1982)にて父親の初代ドンキーコングを助けるために敵役のマリオと戦うアクションゲームが初登場。次にFC用ソフト『ドンキーコングJRの算数遊び』(1983)でも主役として出演した(今作では2P側ではピンクのシャツを着たジュニアが登場するが、関係は不明)。
その後出番が少なくなり次にプレイアブルキャラクターとして登場したのは9年後のSFC用ソフト『スーパーマリオカート』(1992)に登場した、今作では9年の月日が経っているせいか体格も父の初代ドンキーコングと変わらないぐらいに立派に成長しクッパと並び重量系となっていた。
ちなみに説明書にはマリオの元ライバルと書いてある。
GB版『ドンキーコング』(1994)には初代ドンキーとともにマリオの邪魔をしている。そしてまたしばらく出番がなくなり、N64用ソフト『マリオテニス64』(2000)にて登場、今作では2代目ドンキーコングと共演した。
『マリオテニス』以降出番はめっきりなくなり、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』でフィギアとして、『マリオカートDD』ではワルイージスタジアムにて観客に紛れて観戦していたりとちょい役でしか出演できていない。
2代目ドンキーコング
ゲーム『スーパードンキーコング』で初出演。以降スーパードンキーコングシリーズの主人公である。しかし、ゲーム本編での扱いはよろしくない(後述)。
DKアイランドに暮らし、赤いネクタイを着用している。『スーパードンキーコング』はレア社によって開発されたゲームであり、元々彼は純粋な任天堂キャラクターではなかった。『マリオカート』や『マリオパーティ』など数々のマリオ作品にも出演して以降、マリオファミリーの一員となっている。
その後、2002年にレア社がマイクロソフトに買収された際に、任天堂はドンキーコング関連の版権を所有することになり、名実ともに任天堂のキャラクターとなった。その後は、ディディーコングなど他のコングファミリーやクレムリン軍団もマリオシリーズを初めとした任天堂作品に出演するようになっている。
ちなみに、2代目とは言うもののクランキーコング(=初代ドンキー)の孫であるため、したがって実質的には3代目といったところか。本来、2代目にあたるドンキーコングJr.とは別人である。
なお、Jr.が彼の父親であるかは謎に包まれたままであるが、確実に言えるのはJr.が彼の父か伯父(叔父)かのどちらかであること。
https://dic.pixiv.net/a/ドンキーコング
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566850209
続きを読む