2ちゃんねるの記事ってこんななの

2ch記事って奥が深いんですね!知らなかった

「時間にルーズ」「ミスや忘れ物が多い」「片付けや整理が苦手」・・・大人の発達障害には自覚症状がない

   

「時間にルーズ」「ミスや忘れ物が多い」「片付けや整理が苦手」・・・大人の発達障害には自覚症状がない

時間にルーズでミスや忘れ物が多い…自覚症状のない大人の発達障害 – ライブドアニュース

ADHDの「多動性、不注意、衝動性」は大人になると変化する

 片付けや整理が苦手で日常生活に苦労したり、仕事でもミスや忘れ物が多くて約束も守れず、周囲に迷惑をかけてばかり……。こういった問題で悩んでいる人は、自分を責める前にADHD(注意欠陥・多動性障害)の可能性を疑ってみたほうがいいかもしれない。

 その際に参考にしてほしいのは、発達障害の研究と治療のエキスパートとして知られる田中康雄氏が監修した『大人のAD/HD[注意欠如・多動(性)障害]』(講談社)だ。本書によると、ADHDは子ども特有のものだと思われてきたが、最近では大人でも多くの人がADHDの特徴に悩んでいることがわかってきている。

 ADHDの特性は「多動性、不注意、衝動性」の3つに大きくわけられるが、大人になると変化し、多動性が弱まって不注意が際立ってくるのがポイントだ。男性の場合、「多動性」は、せっかちでイライラしやすく部下にあたる、ひとつの作業を仕上げずに他の作業に移るといった行動に表れる。「不注意」は書類をなくす、時間にルーズ、ミスや忘れ物が多い。「衝動性」でよくあるのは、突然キレたり、重要なことを独断で決めてしまったりするケース。

 女性の場合、多動性がおしゃべりや思考回路に表れて外から気づかれず、本人の苦しみが理解されないこともある。衝動性の面では衝動買いやヒステリックな言動が、不注意の面ではマメに連絡をとりあう女性同士の交流や片付け、身だしなみが苦手というのが特徴だ。また学生の場合は、その3つの行動特徴が原因で学校生活に支障が出て不登校になることもある。

 では、精神神経科や心療内科で実際にADHDと診断されたら治療は可能なのだろうか?

 ADHDの治療法は日々研究が進められ、薬物療法が急速に広まっているが完治はしない。もちろんそういった治療法に頼るのもひとつの方法だが、一番大切なのは薬がなくても安定した生活を送れるようになることだと締めくくっている。

発達障害は完治しない。しかし安定した生活を送る方法はたくさんある

 その具体的な方法を提案しているのが『「大人のADHD」のための段取り力』(講談社)である。著者は1997年に『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓し、日本ではじめて本格的にADHDを紹介した医師・司馬理英子氏だ。
~(略)~
http://news.livedoor.com/article/detail/12109830/より一部引用:続きはソースで

4062596962
「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー)

続きを読む

 - 未分類

×