トレンドな記事はココ

にちゃんねるのまとめたサイトの情報です

小中高向け「スマホ断ち」無人島合宿wwwwww

   

小中高向け「スマホ断ち」無人島合宿wwwwww

1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/26(木) 10:08:40.71 ID:iwXnO6Zy0.net


スマホ断ち
「依存」小中高生向け、無人島で野外体験

spg

インターネットがやめられず依存気味の小中高校生向けに、兵庫県が瀬戸内海の無人島でスマートフォン断ちする合宿を開く。8月に自然体験施設で4泊5日過ごす計画だ。スマホに没頭して成績が下がったりトラブルに巻き込まれたりする生徒は県内でも増えており、思い切った対策が必要と判断した。

文部科学省がネット依存対策で進める委託事業の枠組みを使い、兵庫、秋田両県が都道府県で初めて実施する。2014年8月には国立青少年教育振興機構が、富士山のふもとの静岡県御殿場市で8泊9日の集団キャンプを試行している。ネットの使用頻度を減らすことが最終的な目標だが、「基本的な生活習慣を取り戻すきっかけに」と企画された。学生ボランティアを相談役に、トレッキングや野外での炊事のほか、参加者自身が話し合って過ごし方を決めたプログラムもあった。その後の使用頻度が減る効果があり、「忍耐力が向上した」「達成感を味わえた」などとする感想も寄せられた。翌年も群馬県内で実施された。

事業拡大を図る文科省の意向を踏まえ、兵庫県の「青少年のネットトラブル防止大作戦推進会議」が実施を決めた。小5~高3の約20人を公募で選び、同県姫路市の姫路港から約20キロ離れた家島諸島・西島で合宿する。自然体験施設や魚の加工場はあるが住民登録している人はいない。スマホの電波は屋外や木造建物で電波が辛うじて入る程度だという。

ロッジに3、4人で泊まり、野外体験や自炊に取り組む。シュノーケリングや、カヌーをこいで別の湾まで行き、テントで宿泊する体験もある。

スマホはあえて持ち込みを認める。端末は1棟に集め、どうしても我慢できない時だけ夜の30分~1時間、その場で使うことを認める。友達と遊ぶこともできるのに、なぜスマホを選んだのか、理由を考えさせる狙いからだ。キャンプファイアを囲みながら、日ごろのスマホ利用について考える時間も設ける予定だ。

http://mainichi.jp/articles/20160524/k00/00e/040/209000c

子供を集めても友だちになるとは限らないんだよなあ…

2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/26(木) 10:09:31.26 ID:IQlmYLz80.net

ただしどうしても我慢できなければスマホを使っても良い

3風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/26(木) 10:09:55.41 ID:ifmhkZ1r0.net

>>2
本当に1時間30分だけの使用が許されてるで

続きを読む

 - 未分類

×