トレンドな記事はココ

にちゃんねるのまとめたサイトの情報です

寿司学校卒の若手職人「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、修行は無意味」

   

寿司学校卒の若手職人「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、修行は無意味」

index

1: ニーリフト(禿)@\(^o^)/
2016/04/22(金) 06:27:12.95ID:Uw/FkqaH0.net

一人前になるには何年もの修業が必要といわれる寿司職人の世界に昨年秋、衝撃が走った。
なんと職人経験1年未満の職人しかいない店が、ミシュランガイドに掲載されたのだ。
これでは長年修業を積んだベテラン職人は、たまったものではない。3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。

すし屋の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。
明治創業の一流店では、1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、8年目でようやく握りに入り、10年目にしてやっと客の前に立てるという。
ところが大阪市福島区の「鮨 千陽(ちはる)」の職人たちは、3か月寿司学校に通っただけ。
卒業と同時に開店し、わずか11か月でミシュランガイドに掲載された。
土田秀信店長(31歳)は「3か月あればすべての寿司の技術を網羅できる」「長い修業は無意味」と語る。
寿司学校「飲食人大学」の講義は、先生がていねいに説明しながらお手本を示し、到達点をビジュアルで見せてから即実行に入る。
握りを始めるのは、なんと2日目からだ。
講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」と断じ、学校のやり方をこう説明した。

https://news.careerconnection.jp/?p=22734


7: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/
2016/04/22(金) 06:32:56.76ID:XoMXnLEy0.net

安く下働きさせるための口実なんだからそりゃそうだろ
この制度をなくしたら、下働きはバイトのJKおねえちゃんがすることになるんだぞ
そんなんでいいのか


12: メンマ(三重県)@\(^o^)/
2016/04/22(金) 06:35:48.03ID:eYSUJZmi0.net

>>7
良い話だわ


9: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/
2016/04/22(金) 06:35:37.54ID:ryy1WAih0.net

目利きはどうすんの


127: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/
2016/04/22(金) 07:22:12.10ID:o5ly7vML0.net

>>9
プロの仕入れ屋に頼む

続きを読む

 - 未分類

×